愛媛県松山市の質屋|池田質舗

ブランド品や金プラチナの高価買取愛媛県地域No.1質屋を目指します!

コラム

池田質舗によるコラムです。日常の他愛もない話から、詐欺への注意喚起の真面目な話まで様々なお題でコラムを書いています。

お時間のある方は、読んでみて下さい。
喜平ネックレス 2012-10-26

さて、第22回のコラムですが、「真珠の選び方」についてお話したいと思います。冠婚葬祭いつでも使えるのが「真珠」。大人の女性ならひとつは持っておきたいのが真珠のネックレスではないでしょうか。今回は、この真珠の選び方についてお話したいと思います。


真珠を選ぶポイントは6つあります。
・照り
・巻き
・キズ
・色
・サイズ
・形


では、それぞれのポイントを見ていきましょう。
照りとは、光沢のことを指します。
照りは、真珠層の均一さや滑らかさなどによって差が出ます。真珠層が厚いほど、また、表面が滑らかなほど、照りが良くなります。
照りが良い真珠を選ぶときのポイントは、真珠に映り込む自分の顔がはっきりと見えれば、照りの良い真珠です。逆に、照りの悪い真珠は、真珠に映る自分の顔がぼやけています。


巻きとは、真珠層の厚さを指します。
真珠は、核を埋め込み、その周りに貝自身が作り出す分泌物で覆うように巻いていくことで出来上がります。巻きが良いとは、真珠層が厚いということです。真珠層が厚いほうが強い輝きを放ちます。
巻きが良い真珠を選ぶポイントは、巻きが厚いほど深い光沢があります。逆に、巻きが薄いとプラスチックのような質感でのっぺりとしています。


キズは、もちろん少ない方が上質な真珠とされます。ただ、キズが全くない真珠はごくまれにしか獲れませんので、キズの位置が重要です。
ネックレスなら中央部にキズが少ないものをお選び下さい。また、真珠のリングであれば、真珠のてっぺんにキズが少ないものをお選び下さい。


色ですが、何種類かの色が真珠にはあります。
「ホワイト」
「ピンク」
「クリーム」
「ゴールド」
「ブルー」
「シルバー」
「ブラック」
「グリーン」
真珠は、どの色が良いというのはありません。ただ、アコヤ本真珠についてはピンク系の真珠が好まれます。ですので、ピンク系が高い評価を受けますが、使用目的で使い分けるのがよろしいかと思います。


サイズは、もしも同じ品質の真珠であれば、大きなものの方が値段が高くなります。しかし、身につけ方(重ねて使うorそのまま使う)や身につける方の年齢などで、どのサイズの真珠をお選びになるか変わってきます。ですので、大きければ良いというものでもありません。


形は何種類かの形に分けられます。
「ラウンド(真円)」
「セミラウンド(やや丸)」
「バロック(変形)」
「ボタン(上下に潰す)」
「ドロップ(しずく形)」
「オーバル(楕円)」
基本的には真円に近い程、上質とされます。但し、ドロップについては、イヤリングなどでペアの真珠で形が揃っているのもについては、真円よりも高い評価を受ける場合があります。



いかがでしたでしょうか。
皇室の方は、公式の場で真珠ネックレスや真珠イヤリングを着けていらっしゃいます。
真珠は世界での評価も高く、また日本古来の美意識に合う宝石なのですね。
オールマイティに使える「真珠」
ひとつは持っておきたいアイテムですね。


少しでも、皆様の暮らしのお役に立てれば幸いです。
それでは、また、次回コラムでお会いしましょう。

喜平ネックレス 2012-10-26

さて、第21回のコラムですが、「喜平ネックレス」についてお話したいと思います。
喜平ネックレスとは、喜平型チェーンとも言いまして、単純に輪をつないだ鎖を1つずつ90度にねじって加工したものを指します。この「喜平」という名前の由来には諸説ありますが、「喜平さん」という飾り職人さんの名前から来た説、あるいは、アメリカの南北戦争時代の「騎兵」隊が携帯していたサーベルに付いていた鎖から、「騎兵」が「喜平」となった説、これらの説が有名な説です。


喜平ネックレスのタイプには、断面に見える平面の数の違いでいくつかの種類があります。平面の数が2個「2面カット」、平面の数が8個「8面カット」、平面の数が6個で輪と輪のつながりが一つ多い「6面ダブルカット」、平面の数が8個で輪と輪のつながりがさらに一つ多い「8面トリプルカット」、平面を12面持つ「12面トリプルカット」などが代表的なタイプとなります。


と、このように、皆様がよく知る喜平ネックレスですが、どうして喜平ネックレスは人気があるのでしょうか?それは、金そのものの価値、喜平ネックレスの価格にあると思います。通常、金の装飾品には、金本来の価格に加えて、デザイン料、あるいはブランド料などが加味されて、販売価格が決まります。もちろん流通コストも販売価格に上乗せされます。 しかし、喜平ネックレスは、デザイン料やブランド料などの金本来の価格以外の価格がほとんど上乗せされていません。ですので、金本来の価値に一番近い価格なのが喜平ネックレスなのです。


こちらをご覧下さい。
http://www.ikeda78.com/photo/jirei1.html
池田質舗ではたくさんの買取を日々行っていますが、買取の中でも喜平ネックレスは大変買い取り事例の多いお品物です。買取価格も安定して高値ですし、いつでも換金出来る資産として喜平ネックレスは人気があります。



さて、皆様、いかがでしたでしょうか。
金は、元々は金(かね)です。世界共通の価値を有しているマテリアルです。
特に、政情不安な国では、今でも金が持つ価値は非常に高く、信用の無い紙幣などよりもずいぶんと重宝されています。
ファッションとして喜平ネックレスを購入するだけでなく、資産として購入しておくのも良いかもしれませんね。



少しでも、皆様の暮らしのお役に立てれば幸いです。
それでは、また、次回コラムでお会いしましょう。

誕生石 2012-10-25

さて、第20回のコラムですが、「誕生石」についてお話したいと思います。誕生石は、1912年にアメリカのカンサス・シティで開催された米国宝石組合大会で統一されました。 そして日本では、このアメリカの統一を基準にして、1958年に日本の誕生石基準が定められたのです。ただ、日本の誕生石は、日本人の好みに合わせて、若干の修正を加えています。例えば、3月には桃の節句がありますので、桃色をイメージした「サンゴ」が追加されています。また、新緑の5月には、日本人が緑色をイメージする「ヒスイ」が追加されています。


では、1月から12月までの誕生石を一覧にしましたので、ご覧下さい。


1月 ガーネット
意味:真実 友愛 忠実


2月 アメシスト
意味:誠実 心の平和


3月 アクアマリン ブラッドストーン サンゴ
意味:沈着 勇敢 聡明


4月 ダイヤモンド
意味:清純無垢


5月 エメラルド ヒスイ
意味:幸運 幸福


6月 ムーンストーン 真珠
健康 富 長寿


7月 ルビー
意味:熱情 仁愛 威厳


8月 ペリドット サードニクス
意味:夫婦の幸福 和合


9月 サファイア
意味:慈愛 誠実 徳望


10月 オパール トルマリン
意味:歓喜 安楽 忍耐


11月 トパーズ シトリン
意味:友情 希望 潔白


12月 トルコ石 ラピスラズリ タンザナイト
意味:成功



さて、皆様いかがでしたでしょうか。 同じ月に複数の宝石が誕生石として選ばれていますが、「どの石が正しいのでしょうか?」なんて質問をよく受けます。 これは、宝石商が勝手に決めたものですので、月さえ合っていれば、どの宝石を選んでも構いません。 大手の宝石商は、大量の裸石を確保しないといけないので、他社の宝石商とは少しずつ外しているのでしょうね。 最後にちょっぴり大人の都合を暴露してしまいましたが、ご自身の生まれた月の宝石を、願いを込めて身につけてはいかがでしょうか。



少しでも、皆様の暮らしのお役に立てれば幸いです。
それでは、また、次回コラムでお会いしましょう。

プラチナの歴史 2012-10-23

さて、第19回のコラムですが、「プラチナの歴史」についてお話したいと思います。比較的新しい素材の「白金=プラチナ」。いったいどんな歴史があるのでしょうか。
年表形式でプラチナの歴史を見てみましょう。



紀元前700年頃
エジプトのテーベにある女性神官シェペヌペットの墓から出土した小箱でプラチナを使った製品が見つかる。


紀元前100年頃
南米のインカ帝国時代の前には、すでに金属の高度な精錬技術があり、プラチナと金で鼻輪や耳輪、宝飾品を作っていた。




2000年ほど姿を消す



1590年頃
スペイン人による南米への侵略の際に、当時ヨーロッパで珍重されていた銀と勘違いされて略奪され持ち帰られた。しかし、銀よりも融点が高い白金は銀用の加工設備では溶かすことができず、大量に廃棄された。 このとき、融点が高く扱いにくいこの金属を「小粒の銀=プラチナ」と蔑称で呼んだことからプラチナという呼び名がつく。




100年ほど姿を消す



1700年代
18世紀になると、ヨーロッパで錬金術が発達。一躍プラチナが脚光を浴びる。鉛にプラチナを混ぜると金のように見えることから、錬金術師たちの格好の材料となる。


1751年
スウェーデンの科学者「テオピル・シェファー」によりプラチナは貴金属として学術的に認められる。1780年代には、フランス王のルイ16世が「プラチナは王にのみふさわしい貴金属である」と宣言したことから、プラチナはようやく、その価値にふさわしい地位を獲得する。


1788年
スペイン王カルロス3世は、ローマ法王ピオ6世への献上品として、プラチナ製の聖杯を贈る。高さ30cmのこの聖杯は、プラチナが18世紀後半に貴金属としての高い地位を獲得したことを物語る逸話となります。


1795年
度量衡(長さ、体積、量)の新しい基準としてメートル法が確立される。この時、フランス政府は、量の基準となるキログラム原器や、長さの基準となるメートル原器をプラチナで製作する。耐久性が高く、また、化学的にも安定しているプラチナは、これら原器に最適な貴金属と見なされる。


~現代まで
プラチナは、最高級の金属として広く認知されています。



さて、いかがでしたでしょうか。
価値が分からず、プラチナを大量に廃棄するなんて信じられませんね。
プラチナは「白金」と書きますが、ホワイトゴールドとはまったく違う素材です。
ホワイトゴールドは、金にパラジウムなどの素材を混ぜて「白く」作ります。
しかし、プラチナは、元々、素材自体が「白い」のです。
「白金」と「白い金」の違いですね。



少しでも、皆様の暮らしのお役に立てれば幸いです。
それでは、また、次回コラムでお会いしましょう。

続・名前の意味 2012-10-22

さて、第18回のコラムですが、前回に引き続き「名前の意味」についてお話したいと思います。前回のコラムをお読み頂いてない方は、第17回のコラムも合わせてお読み下さい。



<<ルイ・ヴィトン>>


「ロックイット」は、スペルに直すと、「Lock it」。これは「鍵をかける」とか「しまう」といった意味です。バッグのサイドに付いたパドロックにちなんで名付けられた名前なんですね。


大きなゴールドのバックルがアクセントになっている三つ折り財布の「ポルトフォイユ・ウジェニ」。これは、ルイ・ヴィトンのトランクを愛用していたナポレオン3世の妻「ウジェニ」にちなんで名づけられたものです。


「ポルトフォイユ・アメリア」は、アメリカ合衆国で初の女性パイロット「アメリア・イアーハート」にちなんで名付けられたものです。


「ポルトフォイユ・アレクサンドラ」は、フランス人の探検家「アレクサンドラ・ダヴィットネール」にちなんで名づけられた財布です。


「アルマ」は、パリ・セーヌ川にかかる橋のひとつ「アルマ橋」にちなんで名づけられました。また、「ガリエラ」は、パリにあるファッション美術館の「パレ・ガリエラ」から名づけられたものです。
加えて、「パレルモ」は、シチリア島の首都。「トレヴィ」は、ローマのトレヴィの泉。



いかがでしたでしょうか。 商品名には、こんな風に意味が込められているんですね。
ちなみに、男性用の財布には、「コロンブス」や「マジェラン」、「ブラザ」など冒険家の名前が多く見受けられます。
フランス人女性は、冒険を好む男性がお好きな様ですね。



少しでも、皆様の暮らしのお役に立てれば幸いです。
それでは、また、次回コラムでお会いしましょう。

見て下さい!このボリューム! 2012-10-18

さて、今日は番外編です。
まずは皆様、写真をご覧下さい。

このボリュームが伝わりますでしょうか。


なんとっ!純銀7kg!


すごい迫力ですねー!




池田質舗では、金の買取、プラチナの買取に非常に力を入れています。
純銀についても、100g以上であれば買取可能です。


金の買取価格やプラチナの買取価格は、毎日、ホームページで更新しています。
http://www.ikeda78.com/


また、査定は無料ですので、お手元の貴金属がおいくらになるのか知りたければ、お気軽にお持ち下さい。


少しでも、皆様の暮らしのお役に立てれば幸いです。
それでは、また、次回コラムでお会いしましょう。

名前の意味 2012-10-18

さて、第17回のコラムですが、「名前の意味」についてお話したいと思います。先日、このような会話のやり取りがありました。まずは、このやり取りからご覧下さい。



私:良い時計してますねぇ。
知人女性:そうですか?ありがとうございます。


私:ずっと使える時計ですね。カジュアルにもフォーマルにも合うし。
知人女性:でしょう?奮発して買ったんですよ、このタンク。


私:カルティエのタンクですよね。洒落た名前ですよね、女性物の時計にタンクって名付けるなんて。
知人女性:...???そうなんですか?


私:こんなにキュートな戦車、なかなか無いですよ(笑)
知人女性:戦車????何ですかそれ?


私:えっ!「タンク」って、「戦車」って意味なんですよ!戦車の四角いイメージでデザインされているのが、この「カルティエ タンク」なんですよ。
知人女性:わぁー!初めて知りましたっ!



と、まぁこのように、案外、商品名の意味やその由来などには興味が無いようですね。 でも、名前の意味や由来を知る事で、もっと愛着が湧くかもしれません。今回は、ブランド品の名前の意味や由来をご紹介致します。




<<ルイ・ヴィトン>>


まずは、ルイ・ヴィトンの大人気・定番トートバッグ「ネヴァーフル」この「ネヴァーフル」ってどんな意味なのでしょうか。
「ネヴァーフル」は、スペルに直すと、「never full」となります。直訳すると、「けっして一杯にならない」といった意味です。
ですので、「どんなに入れてもいっぱいにならない」っていう意味を込めたトートバックが、このルイ・ヴィトン「ネヴァーフル」なんですね。


次ぎは、街中でのお買い物から旅行用バックまで、幅広くマルチに使える、ルイ・ヴィトン定番中の定番バッグ「スピーディ」。
「スピーディ」はスペルに直すと「Speedy」となります。スピート感を感じる名前ですね。この「スピーディ」は、1930年の発売当初「Express」という名前でした。しかし、その後、世界を取り巻く環境が大きく変わり始め、特に移動手段の高速化により、その名前を「Express」から「Speedy」へと変わりました。


最後に、ルイヴィトンの伝統的なモノグラムキャンバスを使い、尚かつ、モダンな筒型のデザインがひとつになった、すごくキュートな形をしたハンドバッグ「パピヨン」。
「パピヨン」はスペルに直すと「Papillon」となります。このパピヨンの意味は、「蝶」です。二つの長い取手(ハンドル)が蝶がはばたく姿を連想させることから、「Papillon=蝶」と名付けられました。




いかがでしたでしょうか。 商品名には、こんな風に意味が込められているんですね。
ちなみに、1965年にオードリー・ヘップバーンが「スピーディ」のさらに小さいバッグを作って欲しい!とスペシャルオーダーをしたそうです。そして生まれたのが「スピーディ25」。
時代を超えて愛されるアイテムならではの逸話ですね。



少しでも、皆様の暮らしのお役に立てれば幸いです。
それでは、また、次回コラムでお会いしましょう。

金の刻印 プラチナの刻印 2012-10-12

さて、第16回のコラムですが、金の刻印 プラチナの刻印についてお話したいと思います。金やプラチナの製品には、基本的には刻印が刻まれています。必ず刻印をしなければならない、という義務はありませんので、手作りによる一点ものやオーダー品などには刻印の無いものもあるかもしれませんが、ほとんどのジュエリーには刻印があるはずです。今回のコラムを読んだ後はルーペが欲しくなるかもしれませんよ。


まず、金の刻印についてですが、この刻印の意味は、「金の種類」と「金の含有率」を表しています。列挙すると以下のようになります。
K24 → 純金 100%
K22 → 金含有率 91%
K20 → 金含有率 83%
K18 → 金含有率 75%
K14 → 金含有率 58%
K12 → 金含有率 50%
K10 → 金含有率 41%
K9 → 金含有率 37%


きっと皆様がよく目にするのはK18ではないでしょうか。K18は金含有率75%ですが、これぐらいが一番装飾品としては適していると思います。「純金」というと聞こえは良いのですが、金は柔らかい性質を持っている為、複雑な形に加工したり、また日常生活からのダメージを受け止めたりする事が難しいのです。ですので、金の含有率は75%に抑えておいて、残りを鉛など丈夫な素材を混ぜる事で、金の価値と装飾品としての性能を両立しようとしているのです。


また、Kという文字は「Karat」の頭文字から来ています。
さらに、金は他の素材を混ぜると色が変わる性質を持っていますので、色の刻印が付いている場合もあります。ホワイトゴールドであれば「WG」、ピンクゴールドであれば、「PG」となります。これに金の含有率がさらに刻印されますので、18KWG=18金のホワイトゴールド、14KPG=14金のピンクゴールド、とこのようになります。


あと、これは注意が必要なのですが、「18金のメッキ」という刻印もあります。「K18GP」と刻印されていれば、これは18金のメッキ、ということになります。さらにこのGP(Gold Plated)の他にも、「GEP(Gold Electro Plated)=電気メッキ」「HGE(Hard Gold Electro plated)=金メッキ」「GF(Gold Filled)=金張り」「GR(Gold Rolled)=金張り」などがあります。



次に、プラチナの刻印についてですが、こちらも刻印の意味は、「プラチナの種類」と「プラチナの含有率」を表しています。列挙すると以下のようになります。
Pt1000 → 純プラチナ 1000%
Pt950 → プラチナ 950%
Pt900 → プラチナ 900%
Pt850 → プラチナ 850%


これらの刻印の他に「PLATINUM」という刻印がなされているものもあります。プラチナは、ホワイトゴールドと違い、元々の色が白色なので、無垢なイメージがある事から、婚約指輪や結婚指輪などに使用されることが多い素材で、一般的に高級な素材として認知されています。なお、日本では850%に満たないものについては「プラチナ」と呼びません。高品質を維持しようとする姿勢もプラチナが高級である所以ですね。


さて、いかがでしたでしょうか。
普段あまり目にすることにない刻印。
日本古来の刻印だと「お墨付き」と言えますね。
「刻印」も「お墨付き」もあった方が安心して購入出来ますね。


少しでも、皆様の暮らしのお役に立てれば幸いです。
それでは、また、次回コラムでお会いしましょう。


上へ

<< トップページに戻る

パソコン | スマートフォン